最近のでまとまった記事がなかったので。 プロジェクトはVisual Studio 2017で作成、 iTextSharpはNuGetでインストール済みとします。 こちら(http://ukezara.net/hueho2…
Windows7でマイク入力のレベルを取得する方法

Windows7でマイク入力のレベルを取得する方法です。 いろいろ方法はあると思うのですが、結構ごりごり書かないとダメそうだったので、どうしたもんかと思っていたのですが、以下のサイトのおかげで、かなり楽に取得することがで…
Windowsストアアプリからの印刷
Windowsストアアプリからの自動印刷を考えていたのですが、手動でしか印刷できないことが判明。 クライアントPCのOSがWindwos8.1で且つタブレット型なので、Windowsストアアプリにしようかと思っていたので…
デブサミ関西2013に行ってきました
デブサミ関西にMicrosoftの長沢さんが来られるということで行ってきました。 いつもブログはチェックしているのですが、一度ナマでお話聞いてみたいなあと思い。 セッション資料はこちら。 デブサミ関西2013 A6 Vi…
マイクロソフトのセミナーに参加してきました
マイクロソフトのDiscoverセミナー開発ツール編に参加してきました。 前半2時間は Visual Studio 2012 の機能紹介とデモ、後半1時間は Windowsストアアプリ+Azure の話でした。 Visu…
Visual Studio で Excel を機能拡張
VS100-025 Visual Studio で Excel を機能拡張 http://youtu.be/zpzNts3_2UM これは早速使いたい。 しかもClickOnceで配布できるのか。便利だな。
Visual Studio 2012 の使い方
マイクロソフトが「VS魂 100連発」という動画を公開しています。 http://www.youtube.com/user/VisualStudioJapan 特にProfessionalより上のバージョンの機能 ・UI…